太田雨晴観光協会

雨晴ネットワーク@サロン

ここ太田雨晴での出来事や、ご縁の会った方たちとの交流やちょっとしたエピソードを紹介するネットワークサロンです。

奥の細道 名勝指定

有磯海(女岩)が国指定の名勝になりました

『おくのほそ道』に関係する優れた風致景観を保護するため、「おくのほそ道の風景地」として(10県13箇所)が平成25年11月15日(金曜日)に開催された国の文化審議会において、文化財指定の答申を受け、平成26年3月18日に官報告示され、有磯海(女岩)が正式に国の名勝指定に決定しました。

この指定を受け、全国10県13カ所の「おくのほそ道の風景地」の関係自治体の全12市町でつくる「おくのほそ道の風景地ネットワーク」が、発足しました。
設立総会はおくの細道終着点の岐阜県大垣市で開かれました。平成27年度に行われる次回の総会は、ここ高岡市で開催される予定です。

おくのほそ道の風景地ネットワーク
草加松原(埼玉県草加市)
ガンマンガ淵(栃木県日光市)
八幡宮(栃木県大田原市)
殺生石(栃木県那須町)
黒塚の岩屋(福島県二本松市)
武隈の松(宮城県岩沼市)
金鶏山(岩手県平泉町)
高館(岩手県平泉町)
象潟及び汐越(秋田県にかほ市)
親しらず(新潟県糸魚川市)
有磯海(富山県高岡市)
那谷寺境内(石川県小松市)
大垣船町川湊(岐阜県大垣市)
その他のエピソード

お問い合わせ

ご意見、お問い合わせは、こちらからどうぞ

Copyright (c) Oota-Amaharashi Tourist Association Allrights reserved.
ページトップへ戻る