太田雨晴観光協会の活動報告
Activity report

太田雨晴観光協会は、雨晴海岸の清掃や付近の除草など地域の環境保全のほか、訪れてくださる多くの観光客の皆様に不快な思いをさせないよう、努力しております。
しかしながら、行き届かないこともあるかと存じます。地元の皆様、訪れた皆様の意見もお聞きし、今後もよりよい太田雨晴を創り上げていきたいと考えております。
門松製作・設置
道の駅雨晴と臨済宗大本山國泰寺に門松を設置させていただきました。
太田雨晴観光協会の有志の方々で製作、設置をしました。すべて手作りの天然素材で作製しました。お越しの際は、ぜひ、ご覧ください。
景観改善
令和5年(2022年)、春先から晩秋にかけて、JR雨晴駅の海側の雑木林を伐採、整備しました。
大変な作業でしたが、雨晴駅のホームからも富山湾を眺めることができるようになりました。下の写真は、天気が悪かったため、イマイチですが、太田雨晴にお越しいただき、ぜひ、ご自身の目で眺めてください。


雨晴駅周辺の景観改善

雨晴駅周辺の景観改善

雨晴駅周辺の景観改善

雨晴駅周辺の景観改善

雨晴駅周辺の景観改善

雨晴駅周辺の景観改善
過去の活動(抜粋)

門松製作・設置(道の駅雨晴)
2018年に開業した「道の駅 雨晴」。展望デッキ出入り口に設置しております。

門松製作・設置(國泰寺)
臨済宗大本山の國泰寺総門前に設置しております。

雨晴海岸清掃
毎年、7月の初旬に漂着物などの清掃を行っております。
お問い合わせ
ご意見、お問い合わせは、こちらからどうぞ